遺伝子検査

🧬国外検査項目&価格🧪

価格変動があるかもしれませんが、国外検査の費用をざっくりご紹介

国内の検査も良いのですが、海外に比べて価格がとっても高いので

国内希望の場合はお問合せ頂いた方に詳しくお伝えしますね✨


🧬性別検査

  • 1検体 2,800円
  • 10検体以上単価 1,960円
  • 50検体以上単価 1,400円

🧬APV検査

英名:Avian Polyoma Virus

和名:鳥ポリオーマウイルス感染症(昔はセキセイ雛病と呼ばれていました)

  • 1検体 3,360円

🧬PBFD検査

英名:Psittacine Beak & Feather Disease

和名:オウム類嘴羽毛病(サーコウイルス感染症)

  • 1検体 3,360円

✈国外送料:2,000円

当店から国外ラボへ送る際にかかる費用です。

原価にてご請求させて頂きます。

※結果報告を郵送でご希望の場合は返送用の封筒と切手を検体と一緒に当店へお送り下さい。


検体の採取/提出の際にご準備頂くもの

  • 未使用のジッパー袋
  • 使い捨てビニール手袋
  • 封筒(当店宛に必要)
  • 油性ペン
  • 厚めの紙ナプキン/爪切り/止血剤(血液採取のみ必要)
  • 返送用封筒と切手(結果報告郵送希望のみ必要)


🕊羽の採取

検体汚染防止のためにビニール手袋をご使用下さい。

翼や尾羽などの羽軸が大きい羽根を抜きます。

引き抜いてすぐの新鮮なものをジッパー袋に入れてご提出下さい。

再検査を防止するために5~6枚程摘むのが適当です。

引き抜いた羽軸の先端には触れないようご注意下さい。


💉血液採取

ジッパー袋に入るサイズに紙ナプキンをカットする(1cm角以上で)。

※蛍光剤を使用していない白色厚紙や、ろ紙でもかまいません

検体汚染防止のためにビニール手袋をご使用下さい。

深爪で血液を1〜2滴程たらす/直径6mm程が目安です。

最後はしっかり止血して下さい。


🍀サンプリング後

しっかりと密閉した各ジッパー袋に

【品種名・足環番号(愛鳥のお名前)・飼い主さんのお名前】をご記入頂き

(可能であれば英語またはローマ字でご記入お願いします)

封筒に入れて当店宛にご郵送下さい。

郵送での結果報告をご希望の場合は、返送用の封筒と切手を検体と一緒に当店へお送り下さい。住所と氏名の記入も忘れずにお願い致します。

当店住所は「お見積り→ご入金確認後」にお伝え致します。

🧬ご依頼方法・結果報告までの流れ🧪

まずはお問合せフォームからご連絡下さいね。お見積り後に宛先をお伝え致します。

ご入金後に検体のサンプリングを開始し、郵送して下さい。

検体が届きましたら当店で最終チェックをした後、速やかに研究所に依頼致します🔎

依頼数が多い場合は月末締めで検体を回収し、まとめてラボへ送ります。

検査結果のデータはPDF(メール)や郵便にて送付致します✉

※郵送ご希望の場合は、返送用の封筒と切手を検体と一緒に当店へお送り下さい。住所と氏名の記入も忘れずにお願い致します。

PDFデータはお好みで印刷やカット編集してお使い下さい。